静かな青谷町で、
アートとともに過ごす一日を。
誰にも急かされず、誰にも邪魔されず、
ただ好きな時間に、好きなように過ごす旅。
「青宿 -Inn & Gallery」は、鳥取・青谷町の小さな宿です。
画家・やまぐちめぐみ (1966-2015) の原画を展示しています。
海や山に囲まれた、静かな町で
アートと自然に包まれる時間をお楽しみください。
一人旅、アートが好きな方、静かな場所を探している方へ。
青谷で、お待ちしています。
LETTER

処暑
今日は処暑。暦の上では秋ですが、日中はまだ暑いですね。木陰や夕方の風に、少し涼しさを感じられるようになりました。夏の疲れを癒して、心地よい夜をゆっくり楽しみたいですね。

【修復】和紙照明
青宿には、谷口・青谷和紙さんの照明を取り入れています。和室202号室の照明は立体漉き和紙の「Moon」。和紙の繊維でより月感があり、優しい灯りの照明です。和紙でできていること、築50年の建物で天井が低いこと。頭をぶつけて凹むこともしばしばあります。が、ご安心を。和紙の照明は直すことができます☺️紙なので弱いと思われがちな和紙ですが繊維がしっかりしているので実は破れにくい。衝撃にも水にも強かったりします。青宿ではあと2つ和紙の照明があります。玄関には「MORI」1階のギャラリーには「Mokumoku」こちらも素敵な照明なのでぜひ楽しんでみてください。At Aoyado, we use lighting made by Taniguchi Aoya Washi.The light in Japanese-style Room 202 is called “Moon,” crafted from three-dimensional washi paper.Its fibers create a moon-like texture, giving off a soft and gentle glow.Because it’s made of washi paper, and because this 50-year-old building has low ceilings, it’s not uncommon for guests to bump their heads and dent the shade.But don’t worry — washi lighting can be repaired. ☺️People often assume washi is fragile because it’s paper, but the fibers are strong, making it surprisingly resistant to tearing.It’s also more durable against impact and even water than you might think.Aoyado has two other washi lights as well:“MORI” at the entrance, and “Mokumoku” in the first-floor gallery.They’re both beautiful pieces, so be sure to enjoy them during your stay.

青谷和紙のうちわ
みなさんいかがお過ごしでしょうか。今日は、日陰で休憩していると吹き込む風がひんやり冷たく気持ちよさを感じました。先日、道に寝転がって星を見ていました。アスファルトは昼間の熱を残しており、田んぼや川の上を流れてきた風はひんやり。この気持ちよさが昔から好きです。そしてまんまと蚊に刺されました。みなさん、寝転がって星を見る時は安全な場所でぜひ。ゲストルームにウチワを置きました。青谷和紙で作られたウチワは、一つひとつ色や柄が違っていて可愛いです。青谷ようこそ館にあるのでお土産にもぜひ。海まで5分。ゆっくり滞在お待ちしています。Cool breezes, starlit skies, and the sound of summer nights…At Aoyado, we’ve added beautiful Aoya Washi fans to each room. Each one is handmade and one of a kind—don’t forget to take one home from Aoya Yokoso-kan! Just 5 minutes to the sea. Your slow stay awaits.



LOCATION
JR「青谷」駅より徒歩7分
山陰道「青谷IC」より車で5分